シルヴァーナー、ゲヴュルツトラミネール ゲルバーミュスカテラー、ミュラートゥルガウ 泡。 泡立ちが非常に細かく、強くはないが 清涼感ある心地の良い泡立ち。 酸は控えめだが、 ほんのりとライムのようなニュアンスがあり アフターはドライなのに瑞々しい。 喉が乾いていたら一気に飲み干してしまいたくなるようなフレンドリーさ まるでレモンスカッシュ 1杯目の飲み物としてめちゃくちゃ嬉しい気がする。 おすすめ […]
生産者 / Jordi Llorens ジョルディ・ロレンス年号 / 2021生産地 /スペイン・カタルーニャ品種 / マカベオ40% パレリャーダ60%タイプ / 白ワイン ジョルディの白。 これの一個前のビンテージ2020が今抜群に美味しい。 2021はさわやかでフレッシュな印象。 瑞々しい柑橘のニュアンス 十分に魅力的なワインであるし、今後おそらく2020年のように熟れた妖艶なタッチを備える […]
生産者 /Loublachon ルーブラション年号 / 2021生産地 / ローヌ品種 / メルロータイプ / 赤ワイン 香りは甘酸っぱいベリーを思わせる鮮やかさ。 口に含むと香りの印象より一回り凝縮された感のある赤や黒い果実の印象と きめ細かいが、しっかりとしたタンニンが同時に流れてくる 酸は今の所しっかりと主張してきてタンニンと共に少し前に出ているバランスだけど もう少し時間が経って温度が上が […]
生産者 / Domaine des Abrigans ドメーヌ・デ・アブリガン年号 / 2022生産地 / ルーション品種 / ミュスカ・プチグレン2/3 ヴィオニエ1/3タイプ/ 白泡 香りは厚みのある雰囲気で みかんとみかんの皮みたいな苦味?を連想させるところも。 エキスが厚く出ているせいで、果実味がやや後ろにある印象だけど 少しグラスで放置して温度を上げてあげると柔らかく果実味が出てきて良い […]
生産者 / Domaine des Grottes ドメーヌ・デ・グロット年号 / 2022生産地 / ボジョレー品種 / ガメイ,フランボワーズタイプ/ ペティヤン フランボワーズ添加したペティヤン。 なんじゃそれ? って思ったけど美味しい。 パッションフルーツバージョンもあるけどそれも美味しい。 すごく可愛らしい味わいで フランボワーズ食べてるみたい。 最初聞いた時は、えーって思ったけど かな […]
シラー、カリニャン、グルナッシュ ブルーベリーソースに、お香の香りを纏わせました。 みたいな、異国感? 味わいもそんな感じだけど、塩っぽいアフターが印象的で しっかり身が詰まった果実味なのに どこか涼しげというか、重たくならない印象。 締まった味わいの赤で家庭的な味わいに合いそうなイメージ。 価格が非常に優しいのも素晴らしい。
シャスラ粘土質土壌。ダイレクトプレスで2〜3週の発酵の後グラスファイバータンクで1年熟成。 みずみずしさと清涼感ある緑の香り。 非常に爽やかな飲み口の中に熟れたグレープフルーツや鉱物的なミネラルが控えめに顔を出す。 果実味が前に出ているわけではないややお淑やかなタイプだが、 爽やかな白で『これぞ!』なやつ。 これを食事の序盤に出されたら、 しこたま飲み食いしてしまいそうなワイン(実体験) 最高だ…
生産者 / Sam Vinciullo サム・ヴィンチューロ年号 / 2022生産地 / オーストラリア マーガレットリヴァー品種 / ソーヴィニヨンブランタイプ / 白ワイン 開けたては控えめでしたが 屋外に出て香りを取ると、圧倒的白桃感。 スケールのデカさを感じる仕上がりで まだまだ底が見えていない。
生産者 / Les Bois Perdus レ ボワ ペルデュ年号 / 2020生産地 / コート デュ ローヌ品種 / カリニャン 60%、カベルネソーヴィニヨン 20%、グルナッシュ 20%タイプ / 赤ワイン 葡萄はマゼルとオジルから。 グラスの中で黒や紫のベリーの香りがむあっと立ち上がる。 粗く潰したような重心の低い果実味に 木の皮を齧ったようなワイルドなタンニン、それを洗い流す様な酸味。 […]
グルナッシュ、サンソー ダイレクトプレス、ステンレスタンクで発酵熟成。亜硫酸ゼロ。 派手ではないが、赤果実のジャムのようなエキスを連想させる香り。 鉱物的なミネラルを中心に 柔らかな果実味が広がる。 キャッチーでわかりやすいワインではないけど 葡萄そのもの。100%果実で出来ているのが伝わってくるような素直な仕上がり。 加工品的な要素ゼロ。 こういう感覚のワインは、言葉で説明するより 感じて頂くし […]