すだちの収穫!東京の約10分の1の値段で売っているすだちと言う柑橘。

※最初に書いておきます。大した内容じゃあないです。暇な人以外スルーしてください。
東京では高いですよね、すだち。

徳島ではすだちを買う人は滅多にいません。買ったとしても、道の駅とかで10個くらい入ったやつで100円。とか。ギャップやばい。
もちろんちゃんと綺麗に管理して育てるのがすごく大変なので必要以上に安くする必要はないのですが、東京では傷物とかあまり売ってないし、すだち=高級。なイメージです。
でもちょっと苦くて爽やかで青さのある香りと酸味は魅力的ですよね。
僕も大好きです。すだち。
取りに行ってみた!
妻の実家の裏山に古いすだちの木が生えてるので、引っ越した去年からもらいに行ってます。

すだちは日陰の方が熟すのがゆっくりになって良いみたい。

剪定もしてないから自由に生えてます
わー!いっぱいなってる。取りに行ったのは2019年10/17日
ただ、、高級なすだちを無料で手に入れるにはいくつかの試練を乗り越えねばなりません。。
試練その1:トゲがいたい
はい。みなさん知っていますか?柑橘類にはトゲがあるのです。
それも結構鋭い。
剪定もせずに手入れもせず、気ままに育ったすだちさん。
もちろんトゲもそのまま。大きくなっている実にテンション上がって、まっすぐ手を伸ばすと、大体ブスリといかれます・・つれない。
試練その2:クモの巣多い
クモの巣多いです。
え?うちだけ?
手入れしてないから?
そうですね。
髪の毛蜘蛛の巣まみれです。お陰さまで。
試練その3:蚊が多い
10月とはいえそんなに気温もまだ寒くなく、鬱蒼とした林なので湿気もあり蚊がまだ大量に生息しています。マイナスイオンでリラックス効果が期待できる環境とはいえタッチの差でキレそうです。

結論 : 徳島の安さが異常
すだちの収穫結構大変です。素人で慣れていないの差し引いても、上に書いたような試練もあり
2時間くらいかけて取れたのが15kgくらい
道の駅で売っている500gくらいで100円とかのやつ、手間賃とか全く考えてないですよね・・傷物だからとか、安い理由は色々あるのかもしれないけど
普段から手入れして、手間かけて収穫してるのだからもうちょっと値段高くてもいいよ・・
でも後から話聞いたら、徳島の人でもすだちにトゲがあるの知らない人もいるみたい。
徳島の人からしたら当たり前にある作物かもだけど、もっと農家さんの苦労を知ってあげてほしい。。
・・と思いました。東京の価格、妥当ですよきっと。綺麗に収穫できるように普段から手入れしているわけだし。ちょっと高過ぎるものも実際あるかもだけど、何かしら理由があるのではないかしら。

楽しかったね。
と言うわけで、徳島の名産すだちの苦労をお伝えする記事になっちゃいましたw
買ってあげて!!

-
前の記事
DaiGo先生がプロテイン飲めば痩せるって言っていたからやってみる! 2019.10.22
-
次の記事
コーヒーが40%美味しくなる?(体感)温度計は必須という話 2019.10.24