中古車買うならアルファード10系一択!?(素人による素人向け体験談)

※車にあまりこだわり無い人で車の購入を考えている方向けの体験談です(簡潔にまとめているので細かいデータなどは他記事を参考になさってください)
※2019年現在の記事です
僕が書くのは素人が教える素人向け体験談です。
アルファード10系とはどんな車か
・10系とは、アルファードの初代の型(2002年〜)
・トヨタの最高級ミニバン
・現在(2019年)は中古で50万切る価格で買えるものもある(僕は買えました)
なぜアルファードか
・トヨタ車の信頼性(10万キロオーバーでもまだまだ走れる可能性が高い)
・ミニバン最高クラスゆえに、大切に乗られている可能性が高い
・人気車種なので市場に出ている台数が多い
・安全性の高さ
・一括で買いやすい金額に収まるかも(これは人によりますが)
ざっくりこんなとこです。順番に見ていきましょう。
トヨタ車の信頼性
おそらく検索するとすぐに出てくると思うのですが、トヨタの車は故障しにくいという話が色々な記事に載っています。
信じるか信じないかは人それぞれですが、ネットの記事を読み漁り車に詳しい知人、実際整備の仕事をしていた方などからも話を聞いたところ
トヨタの車は”故障の可能性が低い”とされているようです。
新車はまた話が別ですが、中古車選びにおいて”可能性が低い”というのは十分に参考にして良い情報だと僕は思います。
というのも、この記事で紹介しているアルファードは初期型で10年以上前の車になります。
そうなると一般的に車の買い替え時と言われている10万キロ以上を走っている車を選ぶことになると思います(実際僕が買ったのは11.7万キロ走行してました)
なのでできるだけ故障のリスクの低そうな車を選ぶ必要があるのです。そうした時にやはり筆頭に考えるべきは”トヨタの車”ということに僕はなりました。
大切に乗られている可能性が高い
アルファードはトヨタのミニバンの中で最高級に位置している車です。
現行のアルファードは新車で買うと400万〜500万クラスの車で、オプションなどを付けるとさらに高価になります。初期型である10系も、当時の価格で350万とかなり勇気が要る買い物だったはずです。
すると購入するのは
どうしてもアルファードが欲しくて頑張って買った人
お金に余裕があり、奥様用、子供と出掛ける為に2台目として買う人
など、大切に乗る可能性が高い層が乗る車だという事です。
どうしても欲しくて頑張って買った方はもちろん壊さないように大事に乗るでしょうし、お金に余裕のある方は不具合が出たらすぐ修理に出すことができると思います。
よって10年前の車といえど丁寧に乗られてきた中古車に出会える可能性が高く、ここでも購入後の故障のリスクが下がります。
人気車種なので市場に出ている数が多い
これは何がメリットかというと、
・選択肢が多く自分にあった条件の個体を探しやすいこと
・住まいの近くの販売店に在庫がある可能性が高い
この二つは地味ですが結構重要です。特に自分の予算にあった車を探したい場合、その価格帯の選択肢が(極端に言えば)1つしかなかった場合
その個体に決めてしまうか、いつ出てくるかわからない条件にあった個体を待つか、別の車種に妥協するか。という事になってくると思います。
実際条件に合う車がなかった場合販売店のスタッフの方は似た条件の別の車を提案してくると思います。それで良い車に出会えれば良いのですが、中古車選びにおいて自分の決めた条件を妥協することや他人の判断に委ねる事は、後悔につながる可能性が高いので僕はあまりおすすめしません。
また、住まいの近くの販売店に条件に合う在庫があれば実際試乗して確かめることができたり、移送費などのコストを抑えることが出来るので、弾数の多いアルファードはここでも有利です。
安全性の高さ
先ほども書きましたが、アルファードはトヨタのミニバン最高級に位置する車ですので安全性能も10年以上前の車とはいえ、当時の最高クラスの安全性能を備えた車と言えるでしょう。
しかし僕は車に詳しく無いのでデータとして安全性能には触れることはできません。
ただ、素人の僕でもわかるのは・・
アルファードはデカくて重いです
ここに来て急にバカっぽい発言だと思われるかもしれませんが、単純に考えて車内の空間に余裕があり(ゆったり3列シート)後ろから追突されても2列目までの被害が少なくて済みそうだ。とか、こんな分厚いドアだったらちょっとの衝撃じゃビクともしないだろうな。というのは見ればわかります。
この記事を見て「なんでそんなでかい車を勧めるんだ、軽自動車みたいにもっと小回り効く車でいいよ」
と思った方も多いと思います。
ですが、アルファードは安心感が違います。万が一事故にあった場合の命のリスクを考えた時に、デカくて重いというのはかなり重要な要素です。
一括でも買いやすい(人による)
こんなこと書いておいて、僕はローン組みました。
けれどここで言いたいのは、身の丈以上の高額なローンのリスクについてです。
ローンといえばすぐに思い浮かぶのは「家」と「車」ですよね。
ただ家と違って車は破損のリスクがとても高いと思います。
もちろん家も災害などのリスクもありますが、自動車事故のリスクとは比べ物にならないかと思います。車は高速で移動するものです。これを数百万のローンで買うというのは、僕はできなかったです。万が一廃車になってもローンだけは残る。という可能性が割と高いのですよね。
なので一括で買える金額もしくは、一括で返せる範囲のローンで車を買うことを考えた結果ここでもアルファードは条件にぴったりでした。
まとめ
以上が僕が中古車で買うならアルファード10系をおすすめする理由でした。
タイトルは1択と書きましたがこの記事を読んで中古車購入を考えている方の
「中古車選びの基準づくり」の参考になればと思い書かせていただきました。
記事内にも書きましたが、中古車選びでは自分の決めた条件を妥協しないことが後悔しない秘訣だと思います。(条件厳しすぎるとそもそも車が見つからないと思いますがw)
別記事で「中古車購入時の心得と交渉術」を書いております。そちらもセットで目を通してみてください。
最後に
「中古車は故障するものだ」くらいの気持ちで、購入価格プラス20万円くらいの修理代の余裕を持っておくことをおすすめします。念の為。
-
前の記事
[刈払機おすすめ]工進36V充電式刈り払い機使ってみました 2019.10.12
-
次の記事
[中古車]30万円得した心得と値引き交渉術 2019.10.15